LES CAHIERS DE TINBAD N 7 (TINBAD-REVUE)

個数:

LES CAHIERS DE TINBAD N 7 (TINBAD-REVUE)

  • 海外の書籍取次会社を通じて出版社等からお取り寄せいたします。
    通常4~8週間ほどで発送の見込みですが、商品によってはさらに時間がかかることもございます。
    重要ご説明事項
    1. 納期遅延や、ご入手不能となる場合がございます。
    2. 複数冊ご注文の場合は、ご注文数量が揃ってからまとめて発送いたします。
    3. 美品のご指定は承りかねます。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • 【入荷遅延について】
    世界情勢の影響により、海外からお取り寄せとなる洋書・洋古書の入荷が、表示している標準的な納期よりも遅延する場合がございます。
    おそれいりますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
  • ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
  • ◆ウェブストアでの洋書販売価格は、弊社店舗等での販売価格とは異なります。
    また、洋書販売価格は、ご注文確定時点での日本円価格となります。
    ご注文確定後に、同じ洋書の販売価格が変動しても、それは反映されません。
  • 製本 Paperback:紙装版/ペーパーバック版
  • 商品コード 9791096415182

基本説明

Dans ce numéro des Cahiers de Tinbad, on fait le grand écart entre un propagateur joyeux et sincère du communisme, Dziga Vertov, et le premier critique radical de la Révolution soviétique en Occident, Louis-Ferdinand Céline, dont on publie un extrait de Mea culpa. Un dossier est consacré aux écrits polémiques (et non pas seulement « antisémites » comme toute la presse s'est dépêchée de le marteler comme un seul homme-mutin-de-Panurge ' et Mea culpa le prouve suffisamment) du génial romancier, véritable Molière du 20e siècle littéraire français. Un autre ensemble est consacré au peintre-poète-écrivain Jacques Cauda, auteur Tinbad. Nous republions également un réjouissant pamphlet de Witold Gombrowicz contre « une certaine tendance de la poésie française (mais pas seulement) : être décorative : « Contre la poésie ».

最近チェックした商品