言語単位への用法基盤類型論的アプローチ<br>Usage-based and Typological Approaches to Linguistic Units (Benjamins Current Topics)

個数:

言語単位への用法基盤類型論的アプローチ
Usage-based and Typological Approaches to Linguistic Units (Benjamins Current Topics)

  • 在庫がございません。海外の書籍取次会社を通じて出版社等からお取り寄せいたします。
    通常6~9週間ほどで発送の見込みですが、商品によってはさらに時間がかかることもございます。
    重要ご説明事項
    1. 納期遅延や、ご入手不能となる場合がございます。
    2. 複数冊ご注文の場合は、ご注文数量が揃ってからまとめて発送いたします。
    3. 美品のご指定は承りかねます。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • 【入荷遅延について】
    世界情勢の影響により、海外からお取り寄せとなる洋書・洋古書の入荷が、表示している標準的な納期よりも遅延する場合がございます。
    おそれいりますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
  • ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
  • ◆ウェブストアでの洋書販売価格は、弊社店舗等での販売価格とは異なります。
    また、洋書販売価格は、ご注文確定時点での日本円価格となります。
    ご注文確定後に、同じ洋書の販売価格が変動しても、それは反映されません。
  • 製本 Hardcover:ハードカバー版/ページ数 210 p.
  • 言語 ENG
  • 商品コード 9789027208835
  • DDC分類 415

Full Description

The chapters in this volume focus on how we might understand the concept of 'unit' in human languages. It is an analytical notion that has been widely adopted by linguists of various theoretical and applied orientations but has recently been critically examined by both typologically oriented and interactional linguistics. This volume contributes to and extends this discussion by examining the nature of units in actual usage in a range of genetically and typologically unrelated languages, English, Finnish, Indonesian, Japanese, and Mandarin, engaging with fundamental theoretical issues. The chapters show that categories originally created for the description of Indo-European languages have limited usefulness if our goal is to understand the nature of human language in general. The authors thus question the status of traditionally accepted linguistic units, especially their static understanding as a priori entities, and suggest instead that an emergent and interactional view of both structure and function offers a better fit with the data from the languages examined. Originally published as special issue 43:2 (2019) of Studies in Language.

最近チェックした商品