A girl between continents : Lithuania-Germany-United States 1938-1949. The Story of Laima R. Kazakaitis (2011. 192 p. w. 24 figs. 240 mm)

個数:

A girl between continents : Lithuania-Germany-United States 1938-1949. The Story of Laima R. Kazakaitis (2011. 192 p. w. 24 figs. 240 mm)

  • 在庫がございません。海外の書籍取次会社を通じて出版社等からお取り寄せいたします。
    通常6~9週間ほどで発送の見込みですが、商品によってはさらに時間がかかることもございます。
    重要ご説明事項
    1. 納期遅延や、ご入手不能となる場合がございます。
    2. 複数冊ご注文の場合は、ご注文数量が揃ってからまとめて発送いたします。
    3. 美品のご指定は承りかねます。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • 【入荷遅延について】
    世界情勢の影響により、海外からお取り寄せとなる洋書・洋古書の入荷が、表示している標準的な納期よりも遅延する場合がございます。
    おそれいりますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
  • ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
  • ◆ウェブストアでの洋書販売価格は、弊社店舗等での販売価格とは異なります。
    また、洋書販売価格は、ご注文確定時点での日本円価格となります。
    ご注文確定後に、同じ洋書の販売価格が変動しても、それは反映されません。
  • 製本 Hardcover:ハードカバー版
  • 商品コード 9783943312010

Description


(Text)
Laima Rita Kazakaitis narration of her fateful years between 1938
and 1949 Born in Lithuania in 1938, Laima lived a quite happy life until the invasion by the Russians. The family had to opt for a safer future and crossed the border in to Germany. Their first stay was in Oppeln, Upper Silesia, leaving later for Dassel, Detmold and finally to Greven. Here they came a bid to rest before eventually immigrating to the United States. In spite of the distance, the author always kept memories of Greven, even though troubles of war and post - war period had brought much distress and misery to the family. This all is clearly recorded by the dairy notes of a female citizen of Greven in her own words. A view on the DP-camp and the story of family agony brings up the rear of a lost time with hope that the future can be lived in peace.

最近チェックした商品