Palais de Tokyo : Kunstpolitik und Ästhetik im 20. und 21. Jahrhundert (Studien aus dem Warburg-Haus 22) (2019. 760 S. 121 b/w ill. 240 mm)

個数:

Palais de Tokyo : Kunstpolitik und Ästhetik im 20. und 21. Jahrhundert (Studien aus dem Warburg-Haus 22) (2019. 760 S. 121 b/w ill. 240 mm)

  • 在庫がございません。海外の書籍取次会社を通じて出版社等からお取り寄せいたします。
    通常6~9週間ほどで発送の見込みですが、商品によってはさらに時間がかかることもございます。
    重要ご説明事項
    1. 納期遅延や、ご入手不能となる場合がございます。
    2. 複数冊ご注文の場合は、ご注文数量が揃ってからまとめて発送いたします。
    3. 美品のご指定は承りかねます。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • 【入荷遅延について】
    世界情勢の影響により、海外からお取り寄せとなる洋書・洋古書の入荷が、表示している標準的な納期よりも遅延する場合がございます。
    おそれいりますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
  • ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
  • ◆ウェブストアでの洋書販売価格は、弊社店舗等での販売価格とは異なります。
    また、洋書販売価格は、ご注文確定時点での日本円価格となります。
    ご注文確定後に、同じ洋書の販売価格が変動しても、それは反映されません。
  • 製本 Hardcover:ハードカバー版
  • 商品コード 9783110623734

Full Description

Palais de Tokyo. Art politics and aesthetics in the 20th and 21st century

Since the beginning of the 20th century, the monumental Palais de Tokyo in Paris has been a seismograph for the role of contemporary art in international perspectives and its public place in society. Today, as one of the largest art centers in Europe, it is one of the world's leading exhibition venues. Conceived in intellectual exchanges in the context of the League of Nations and planned as a state-of-the-art museum building in the »world capital of art«, the Palais de Tokyo was built on the occasion of the 1937 world's fair for both a museum of the state and one of the city.

This first comprehensive monograph shows how France's first state museum of modern art became a global center of contemporary art and art theory, drawing on a vast amount of source material. The Musée national d'Art moderne, the 1937 World Exposition, the occupation and post-war period, the genesis of the Centre Pompidou in response to the Palais de Tokyo, the experimental Musée d'Art et d'Essai, the Institut des Hautes Études en Arts Plastiques and ambitions for a national center of photography and film since the 1980s are some of the key elements of this history up to the emergence of the contemporary institution and theories of relational aesthetics and participatory art.

最近チェックした商品