プラトン『ファイドロス』のヘルミアスによる注解(トイプナー古典叢書)<br>In Platonis Phaedrum Scholia (Bibliotheca scriptorum Graecorum et Romanorum Teubneriana) (2012. LXIX, 293 S. 230 mm)

個数:

プラトン『ファイドロス』のヘルミアスによる注解(トイプナー古典叢書)
In Platonis Phaedrum Scholia (Bibliotheca scriptorum Graecorum et Romanorum Teubneriana) (2012. LXIX, 293 S. 230 mm)

  • 在庫がございません。海外の書籍取次会社を通じて出版社等からお取り寄せいたします。
    通常6~9週間ほどで発送の見込みですが、商品によってはさらに時間がかかることもございます。
    重要ご説明事項
    1. 納期遅延や、ご入手不能となる場合がございます。
    2. 複数冊ご注文の場合は、ご注文数量が揃ってからまとめて発送いたします。
    3. 美品のご指定は承りかねます。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • 【入荷遅延について】
    世界情勢の影響により、海外からお取り寄せとなる洋書・洋古書の入荷が、表示している標準的な納期よりも遅延する場合がございます。
    おそれいりますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
  • ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
  • ◆ウェブストアでの洋書販売価格は、弊社店舗等での販売価格とは異なります。
    また、洋書販売価格は、ご注文確定時点での日本円価格となります。
    ご注文確定後に、同じ洋書の販売価格が変動しても、それは反映されません。
  • 製本 Hardcover:ハードカバー版/ページ数 328 S.
  • 商品コード 9783110201154

Description


(Short description)

(Text)

Hermias von Alexandria, ein Schüler der athenischen Akademie, verfasste im 5. Jh. n. Chr. einen Kommentar zu Platons Dialog Phaidros. Der Kommentar ist stark bestrebt, metaphysische Zusammenhänge zu erläutern, und gibt somit auch Auskunft über Ideen und Theorien der neuplatonischen Lehre. Die bisher einzige kritische Ausgabe (P. Couvreur, 1901) wird durch die hier vorgelegte Edition ersetzt. Sie wird durch reichhaltige Indices erschlossen.

(Short description)

(Text)

In the 5th century AD Hermias of Alexandria, a pupil of the Athenian Academy, wrote a commentary on Plato's dialogue Phaidros. The commentary concentrates on the explanation of metaphysical contexts, and so illuminates the ideas and theories of the Neoplatonist school. This volume replaces the only previous critical edition (P. Couvreur, 1901), and includes comprehensive indices.

(Author portrait)

Carlo M. Lucarini, Università degli Studi di Palermo, Italien; Claudio Moreschini, Università degli Studi di Pisa, Italien.

最近チェックした商品