1932-33年ウクライナ大飢饉の記憶<br>Hunger by Design : The Great Ukrainian Famine and Its Soviet Context (Harvard Ukrainian Research Institute Publications)

個数:

1932-33年ウクライナ大飢饉の記憶
Hunger by Design : The Great Ukrainian Famine and Its Soviet Context (Harvard Ukrainian Research Institute Publications)

  • 在庫がございません。海外の書籍取次会社を通じて出版社等からお取り寄せいたします。
    通常6~9週間ほどで発送の見込みですが、商品によってはさらに時間がかかることもございます。
    重要ご説明事項
    1. 納期遅延や、ご入手不能となる場合がございます。
    2. 複数冊ご注文の場合は、ご注文数量が揃ってからまとめて発送いたします。
    3. 美品のご指定は承りかねます。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • 【入荷遅延について】
    世界情勢の影響により、海外からお取り寄せとなる洋書・洋古書の入荷が、表示している標準的な納期よりも遅延する場合がございます。
    おそれいりますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
  • ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
  • ◆ウェブストアでの洋書販売価格は、弊社店舗等での販売価格とは異なります。
    また、洋書販売価格は、ご注文確定時点での日本円価格となります。
    ご注文確定後に、同じ洋書の販売価格が変動しても、それは反映されません。
  • 製本 Paperback:紙装版/ペーパーバック版/ページ数 168 p.
  • 言語 ENG
  • 商品コード 9781932650051
  • DDC分類 363.80947709043

Full Description

The years 2002-2003 marked the seventieth anniversary of the man-made famine inflicted on Ukraine and surrounding areas by Stalin's Soviet leadership. The Harvard Ukrainian Research Institute commemorated the anniversary with a symposium in October 2003 titled "The Ukrainian Terror-Famine of 1932-1933: Revisiting the Issues and the Scholarship Twenty Years after the HURI Famine Project." This volume contains some of the papers presented at the symposium (previously published in Harvard Ukrainian Studies volume 25, no. 3/4), including Sergei Maksudov's large-scale demographic study drawing on available documents of the era; Niccolo Pianciola's description of the denomadization famine in Kazakhstan from 1931 to 1933; and Gijs Kessler's study of events in the Urals region from the same period. Also included in this volume are Andrea Graziosi's remarks on the present state of Famine scholarship and how it addresses the question of genocide, Hennadii Boriak's assessment of the current state of source material, and an essay by George Grabowicz on the legacy of the Famine in Ukraine today.

最近チェックした商品