Exploiting Fandom : How the Media Industry Seeks to Manipulate Fans

個数:

Exploiting Fandom : How the Media Industry Seeks to Manipulate Fans

  • 在庫がございません。海外の書籍取次会社を通じて出版社等からお取り寄せいたします。
    通常6~9週間ほどで発送の見込みですが、商品によってはさらに時間がかかることもございます。
    重要ご説明事項
    1. 納期遅延や、ご入手不能となる場合がございます。
    2. 複数冊ご注文の場合は、ご注文数量が揃ってからまとめて発送いたします。
    3. 美品のご指定は承りかねます。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • 【入荷遅延について】
    世界情勢の影響により、海外からお取り寄せとなる洋書・洋古書の入荷が、表示している標準的な納期よりも遅延する場合がございます。
    おそれいりますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
  • ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
  • ◆ウェブストアでの洋書販売価格は、弊社店舗等での販売価格とは異なります。
    また、洋書販売価格は、ご注文確定時点での日本円価格となります。
    ご注文確定後に、同じ洋書の販売価格が変動しても、それは反映されません。
  • 製本 Paperback:紙装版/ペーパーバック版/ページ数 262 p.
  • 言語 ENG
  • 商品コード 9781609386238
  • DDC分類 306.1

Full Description

As more and more fans rush online to share their thoughts on their favorite shows or video games, they might feel like the process of providing feedback is empowering. However, as fan studies scholar Mel Stanfill argues, these industry invitations for fan participation indicate not greater fan power but rather greater fan usefulness. Stanfill's argument, controversial to some in the field, compares the "domestication of fandom" to the domestication of livestock, contending that, just as livestock are bred bigger and more docile as they are domesticated, so, too, are fans as the entertainment industry seeks to cultivate a fan base that is both more useful and more controllable.

By bringing industry studies and fan studies into the conversation, Stanfill looks closely at just who exactly the industry considers "proper fans" in terms of race, gender, age, and sexuality, and interrogates how digital media have influenced consumption, ultimately finding that the invitation to participate is really an incitement to consume in circumscribed, industry-useful ways.

最近チェックした商品