名づけの装置としての語形成<br>Word Formation as a Naming Device

個数:

名づけの装置としての語形成
Word Formation as a Naming Device

  • 提携先の海外書籍取次会社に在庫がございます。通常3週間で発送いたします。
    重要ご説明事項
    1. 納期遅延や、ご入手不能となる場合が若干ございます。
    2. 複数冊ご注文の場合は、ご注文数量が揃ってからまとめて発送いたします。
    3. 美品のご指定は承りかねます。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • 【入荷遅延について】
    世界情勢の影響により、海外からお取り寄せとなる洋書・洋古書の入荷が、表示している標準的な納期よりも遅延する場合がございます。
    おそれいりますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
  • ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
  • ◆ウェブストアでの洋書販売価格は、弊社店舗等での販売価格とは異なります。
    また、洋書販売価格は、ご注文確定時点での日本円価格となります。
    ご注文確定後に、同じ洋書の販売価格が変動しても、それは反映されません。
  • 製本 Hardcover:ハードカバー版/ページ数 312 p.
  • 言語 ENG
  • 商品コード 9781474487016
  • DDC分類 415.92

Full Description

Ten Hacken and Panocova present a systematic overview of how different current morphological theories account for the naming function of word formation. Naming is an essential preliminary step for the effective use of language. In most linguistic theories, word formation is covered as a part of morphology. However, morphological theories, especially those in generative linguistics, tend to focus on the form and structure of words, rather than on their naming function. As a result, it is often not made explicit how naming is accounted for.In this book, the authors cover new ground in describing and comparing theories from this perspective. They highlight the relevance of the naming perspective in both generative and functionalist approaches and in doing so challenge the way morphological theories are received and developed. The authors develop a framework for identifying which aspects of naming have been or can be covered in each theory and evaluate the success of the resulting account. The results of this comparison can be used for the selection of theories in research and teaching.

最近チェックした商品