クリプキ『名づけと必然性』(原書)50周年記念版<br>Naming and Necessity : 50th Anniversary Edition (2ND)

個数:

クリプキ『名づけと必然性』(原書)50周年記念版
Naming and Necessity : 50th Anniversary Edition (2ND)

  • 在庫がございません。海外の書籍取次会社を通じて出版社等からお取り寄せいたします。
    通常6~9週間ほどで発送の見込みですが、商品によってはさらに時間がかかることもございます。
    重要ご説明事項
    1. 納期遅延や、ご入手不能となる場合がございます。
    2. 複数冊ご注文の場合は、ご注文数量が揃ってからまとめて発送いたします。
    3. 美品のご指定は承りかねます。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • 【入荷遅延について】
    世界情勢の影響により、海外からお取り寄せとなる洋書・洋古書の入荷が、表示している標準的な納期よりも遅延する場合がございます。
    おそれいりますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
  • ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
  • ◆ウェブストアでの洋書販売価格は、弊社店舗等での販売価格とは異なります。
    また、洋書販売価格は、ご注文確定時点での日本円価格となります。
    ご注文確定後に、同じ洋書の販売価格が変動しても、それは反映されません。
  • 製本 Paperback:紙装版/ペーパーバック版/ページ数 176 p.
  • 言語 ENG
  • 商品コード 9780470672297
  • DDC分類 121.68

Full Description

"Much of the philosophical work of the last half-century could not have existed without Naming and Necessity. If you read this marvelous book, you'll find out why."
David Chalmers, University Professor of Philosophy and Neural Science and co-director of the Center for Mind, Brain, and Consciousness, NYU

"Naming and Necessity represents a turning-point in the development of modern philosophy. It showed how confusions in the philosophy of language had blocked progress in metaphysics, and it provided a model of systematic philosophical theorizing informed by innovations in logic."
Timothy Williamson, Wykeham Professor of Logic Emeritus, Oxford University

Since first appearing in 1972, Saul Kripke's Naming and Necessity has shaped and continues to shape debates in metaphysics, the philosophy of language, and adjacent areas. It overturned long-established views concerning the relationships between names and descriptions and a priority and necessity, and catalyzed today's thriving essentialist metaphysics. This landmark work is here reissued for its 50th anniversary with a new preface by the author revisiting its central themes. If there is such a thing as essential reading in analytic philosophy, this is it.

最近チェックした商品