フランスの女性肖像画1814-1914年<br>The Painted Face : Portraits of Women in France, 1814-1914

個数:

フランスの女性肖像画1814-1914年
The Painted Face : Portraits of Women in France, 1814-1914

  • 在庫がございません。海外の書籍取次会社を通じて出版社等からお取り寄せいたします。
    通常6~9週間ほどで発送の見込みですが、商品によってはさらに時間がかかることもございます。
    重要ご説明事項
    1. 納期遅延や、ご入手不能となる場合がございます。
    2. 複数冊ご注文の場合は、ご注文数量が揃ってからまとめて発送いたします。
    3. 美品のご指定は承りかねます。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • 【入荷遅延について】
    世界情勢の影響により、海外からお取り寄せとなる洋書・洋古書の入荷が、表示している標準的な納期よりも遅延する場合がございます。
    おそれいりますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
  • ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
  • ◆ウェブストアでの洋書販売価格は、弊社店舗等での販売価格とは異なります。
    また、洋書販売価格は、ご注文確定時点での日本円価格となります。
    ご注文確定後に、同じ洋書の販売価格が変動しても、それは反映されません。
  • 製本 Hardcover:ハードカバー版/ページ数 288 p./サイズ 150 b/w, 50 color illus.
  • 言語 ENG
  • 商品コード 9780300111187
  • DDC分類 759.4

基本説明

This book charts for the first time the history of French female portraiture from its heyday in the early nineteenth century to its demise in the early twentieth century.

Full Description

The meaning of a painted portrait and even its subject may be far more complex than expected, Tamar Garb reveals in this book. She charts for the first time the history of French female portraiture from its heyday in the early nineteenth century to its demise in the early twentieth century, showing how these paintings illuminate evolving social attitudes and aesthetic concerns in France over the course of the century.

The author builds the discussion around six canonic works by Ingres, Manet, Cassatt, Cézanne, Picasso, and Matisse, beginning with Ingres's idealized portrait of Mme de Sennones and ending with Matisse's elegiac last portrait of his wife. During the hundred years that separate these works, the female portrait went from being the ideal genre for the expression of painting's capacity to describe and embellish "nature," to the prime locus of its refusal to do so. Picasso's Cubism, and specifically Ma Jolie, provides the fulcrum of this shift.

最近チェックした商品