報道写真とアメリカの対外政策<br>Afterimages : Photography and U.S. Foreign Policy

個数:

報道写真とアメリカの対外政策
Afterimages : Photography and U.S. Foreign Policy

  • 在庫がございません。海外の書籍取次会社を通じて出版社等からお取り寄せいたします。
    通常6~9週間ほどで発送の見込みですが、商品によってはさらに時間がかかることもございます。
    重要ご説明事項
    1. 納期遅延や、ご入手不能となる場合がございます。
    2. 複数冊ご注文の場合は、ご注文数量が揃ってからまとめて発送いたします。
    3. 美品のご指定は承りかねます。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • 【入荷遅延について】
    世界情勢の影響により、海外からお取り寄せとなる洋書・洋古書の入荷が、表示している標準的な納期よりも遅延する場合がございます。
    おそれいりますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
  • ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
  • ◆ウェブストアでの洋書販売価格は、弊社店舗等での販売価格とは異なります。
    また、洋書販売価格は、ご注文確定時点での日本円価格となります。
    ご注文確定後に、同じ洋書の販売価格が変動しても、それは反映されません。
  • 製本 Hardcover:ハードカバー版/ページ数 232 p.
  • 言語 ENG
  • 商品コード 9780226337265
  • DDC分類 070.49

Full Description

In 2005, photographer Chris Hondros captured a striking image of a young Iraqi girl in the aftermath of the killing of her parents by American soldiers. The shot stunned the world and has since become iconic—comparable to the infamous photo by Nick Ut of a Vietnamese girl running from a napalm attack. Both images serve as microcosms for their respective conflicts. Afterimages looks at the work of war photographers like Hondros and Ut to understand how photojournalism interacts with the American worldview.

Liam Kennedy here maps the evolving relations between the American way of war and photographic coverage of it. Organized in its first section around key US military actions over the last fifty years, the book then moves on to examine how photographers engaged with these conflicts on wider ethical and political grounds, and finally on to the genre of photojournalism itself. Illustrated throughout with examples of the photographs being considered, Afterimages argues that photographs are important means for critical reflection on war, violence, and human rights. It goes on to analyze the high ethical, sociopolitical, and legalistic value we place on the still image's ability to bear witness and stimulate action.

最近チェックした商品