感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
イケメンつんちゃ
35
ああ言えば上祐 秋分の日 昨晩はまたまた本能寺の変 性格の悪いつんちゃんパパと より性格の悪いつんちゃんママ お見舞いに行く行かないで V.マドンナ大戦争 自民党総裁選以上に下らない 朝鮮半島に百済 森羅万象 意味がわからない 図書館で探索 4つの選択肢 普通に平場に置かれていた 名古屋市では超人気アイドル 後待ちダイアリー 2人は若い 時は金なり 貴重なタイム 時を商売とする 服部さん 後には成功 松田聖子もはめてます 日曜日に 若手論客の討論会 たいへん有意義に聞いてました 教育労働納税 ポアしなさい2025/09/23
Cinejazz
20
〝ここは、時間を目方売りしてくれるお店「時間屋テンペリア」です。 きょうも、たくさんのお客さんが、時間を買いにやってきます。 「布団の中で過ごす5分間」が欲しいパン屋のご主人。「どんな不幸も治す薬を発明するためのあと24時間」が欲しい博士のお婆さん。「お休みのキスを恋人に贈る10分」が欲しい船乗りのお兄さん。「もっとサッカ-するのに30分」が欲しい子どもたち…〟限りある「時間」の配分をとおして、「利己」と「他利」を享受しあう、多様な層との結びつきの大切さを語りかけるイタリアの大人の絵本。2025/10/21
anne@灯れ松明の火
20
新着棚で。「じかん屋テンペリア」には、時間を買いにくる客がいっぱい。ある日、店に時間を運んでくるはずの気球が嵐で遅れてしまい……。時間が買えると、皆無駄遣いしてしまう。買えないと知った時、人は生活を振り返り、助け合うことも考える。原作はイタリアで、「時間」をテーマにしたワークショップや劇などにも活用されているそうだ。どんなものかなあ。巻末には、宇宙物理学者の池内了さんの寄稿とイタリア語原文。マルコ・パスケッタさんの絵は色数を抑えて、オシャレな感じ。訳の後藤彩さんは、これを出版するため会社を設立。拍手!2025/10/02
おだまん
17
モモの読書会で読み聞かせしていただきました。時間を売る商売をしているテンペリアさん。やはり時間がテーマの絵本ではあるのですが、モモのいうところの時間とは違うのかなと思いました。2025/07/26
ヒラP@ehon.gohon
7
【再読】大人のための絵本2025/09/30




