出版社内容情報
古今東西の女戦士たちを描き直し、女性不在の戦史に終止符を――。
フェミニスト歴史家が、古代から現代までの正史を痛烈に皮肉り、
鋭く、ユーモアに満ちた筆で〈消費〉も〈偏見〉も〈語りにくさ〉も蹴とばす。
私たちが知らない戦争の女性史を、いま。
――「ダブルスタンダードとは、生きている人間だけではなく、遠い昔に死んだ人間にも適用されるようだ」(コラム4「考古学界のダブルスタンダード」より)
最新の考古学の知見も交えながら、女戦士を通じた社会の姿も問いかけていく。
内容説明
古今東西の女戦士たちを描き直し、女性不在の戦史に終祉符を。女が語らなければ、歴史はいつまでも歪められる―フェミニスト歴史家が、古代から現代までの正史を痛烈に皮肉り、鋭く、ユーモアに満ちた筆で“消費”も“偏見”も“語りにくさ”も蹴飛ばす。
目次
INTRODUCTION 「女は戦わない」
ONE ママを侮るな
TWO 父の娘
THREE 暴れまわる寡婦たち
FOUR チェス最強の駒―クイーン
FIVE 古今東西の「ジャンヌ・ダルク」たち
SIX 包囲戦の女たち
SEVEN 男装、それぞれの事情
EIGHT 男装のいらない世界で
CONCLUSION ごくわずかな例外?
著者等紹介
トーラー,パメラ[トーラー,パメラ] [Toler,Pamela D.]
歴史学の博士号、使い込んだ図書カード、そして尽きない好奇心を武器に作家、講演者、歴史学者として活動。一般の読者を対象とした史学書の翻訳も手がける。母国アメリカ史だけでなく世界各地の歴史、戦場の裏で起こっていた性差別・人種差別も取り上げ、『Women Warriors:An Unexpected History』(2019年)をはじめとして、児童向け、一般向けも含む8冊の歴史書を上梓
西川知佐[ニシカワチサ]
1984年、広島県生まれ。東京農業大学卒業。ノンフィクションからゲームシナリオ、映像資料などの翻訳を手がける。コロナ禍で福祉に関心を深め、研鑽を積むために、2022年夏よりカナダ・オタワにて福祉分野での就業・就学を予定している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。