ちょっと本屋に行ってくる。NEW EDITION

個数:

ちょっと本屋に行ってくる。NEW EDITION

  • 提携先に9冊在庫がございます。(2025年08月26日 18時42分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 226p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784991244216
  • NDC分類 019.04
  • Cコード C0095

出版社内容情報

本とともにあるなにげない日常を、ユーモアと笑いとともに切り取る、本にまつわる脱力エッセイの増補版『ちょっと本屋に行ってくる。NEW EDITION』。本屋専用アパレルブランド「BOOKSELLERSCLOTHING issue」WEBで連載中のコラムをまとめた既刊「ちょっと本屋に行ってくる。」は、本好き、本屋好きのSNSでも大いに話題となりました。「本を読むのが好き」「本屋さんに行くのが好き」といったライトな本好き老若男女の共感を誘うエッセイ集です。

内容説明

本と本屋さんにまつわる日常を描く脱力エッセイ。

目次

まえがき―ちょっと本屋に行ってくる
風呂と本1
危険な読書
想像力を働かせてはいけない
本屋さんめぐりDAY
本を買いに行くとお金に振り回される
睡眠導入剤
はさむもの
戯曲と呪文
プレゼントの圧力
名言集
ホラーが読めない
本棚、マイワールド
続本棚、マイワールド
待ち合わせ
文庫になりたい
図書券の思い出
本はさりげなく買いたい
その生理現象のために
本の顔〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はっせー

49
「読書は心のバロメーター」本書は著者の藤田さんの本・読書・本屋さんにまつわるお話をまとめたエッセイとなる!本好きさんなら刺さる話が多いかなって思った😂まずタイトル!『ちょっと本屋に行ってくる』これがいい。絶対ちょっとじゃすまない。むしろこう言ったときに限って長居しちゃう😂本書のイメージを伝えると「読書は心のバロメーター」かなって思う😄本書でも著者の藤田さんが風邪を引いたとき、漫画を読むと話していた。漫画を読むことによって不思議と風邪もよくなり元気になると。本には力がある!2025/07/07

りんご

39
「ちょっと本屋に」くらいの気軽さで読むといい感じな本。本屋さんに関することや読書に関するちょっとしたエッセイ。【本屋さんの駐車場が無料じゃない場合。1時間で400円。400円あったら芥川龍之介の短編8本分くらいしてしまう。(要約)】由々しき事態ですね。などなど、読書家には「うわー、わかるー」的エピソードが多いのではないでしょうか。2025/07/04

阿部義彦

28
ジャケ買い。issuance(イシュアンス)と言う初めて聞く本のレーベル名、そして簡素な本屋のイラスト(WCの看板)が手前に見えるのも良い!そしてタイトル名、著者は初めて知る名前で何の知識も無し。本と本屋に関するエッセイとか本屋あるあるの、本好きならきっとクスリと笑える様な雑文かな?とは予測が付いた。些末な細部(本の栞、本のセルフレジ、風呂での読書、待ち合わせ場所としての本屋)等から想像力を働かせて飛躍する日常の向こう側を垣間見せてくれます。自分は青木まりこ現象には縁が無く、立ち読みの習慣は有りません。2024/01/01

シキモリ

26
<BOOKSELLERS CLOTHING issue>という書店限定(らしい)アパレルブランドのウェブ連載コラムをまとめた書籍。寝る前に軽く目を通すつもりが、結局一気に読み切ってしまった。風呂場の読書作法の件、旅行に本を大量に持参する件、海外モノは登場人物の名前が覚えられない件…等々、本好きの人間なら思わず『わかる、わかる』と頷きたくなる内容があり、想定よりも楽しめた。しかしながら、運転中に本を読む輩を茶化す件や、待ち合わせにしか使わない本屋の件など(あくまで個人的に)モヤっとする内容もそれなりにある。2024/01/08

Tenouji

24
風呂場で読書をする気にはなれないけど、それ以外は、かなり共感できる本好き人間の所業w。2023/12/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21641856
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品