出版社内容情報
チバユウスケ[チバユウスケ]
著・文・その他
内容説明
現在活動しているThe Birthdayのほかにも、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT、ROSSO、MIDNIGHT BANKROBBERS、THE GOLDEN WET FINGERSといったロック・バンドで活躍してきた日本屈指のロック・ボーカリスト=チバユウスケさんが、自身の音楽人生において欠かすことのできない重要なレコードの数々を紹介。貴重なアナログ・レコード・コレクションの写真と共に、自身の言葉で音楽愛を掘り下げていきます。
目次
ROOTS
PUNK
PUB ROCK
GARAGE
ROCK
DOMESTIC
SKA
ROCKABILLY&PSYCHOBILLY
BRITISH
SOUNDTRACK〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
わん子
13
昨年暮れにタワレコ10何年ぶり?に寄ってみたらガラリと変わっており時の流れを感じながら「教養としてのパンク・ロック」と併せて購入。2022年発売…近年チバの容貌に正直病気を疑っていた自分としては、このタイトルも含め、最期までの時間を意識しながら作られた本じゃないのかな、と……Punk,Pub rock,British,Alternative辺りが自分と被りますがんなことより、チバの人となりがレコードの紹介を通して浮かび上がるのがこの本の魅力。『音楽は、音は、ずっと君に残るよ。』チバ、本当にありがとう。2024/01/22
koke
11
昨年亡くなったチバユウスケによる影響を受けたレコードの紹介。ミッシェルは日本で一番かっこいいバンド、チバは日本で一番かっこいいバンドボーカリストだと思っています。紹介されているバンドで知らないのも、少しずつ聞いていこうと思います。”音楽は、音は、ずっと君に残るよ”2024/02/26
チョビ
5
「オオタニサーン!」によって俄かに注目を浴びたTheBirthdayのチバユウスケのこれまで聴いてきたレコード群の紹介。ミッシェルの由来がやっと確定したことが嬉しい(涙)。ガンになっちゃうよなお年頃になっても「俺の音楽が一番かっこいい」と言い切っちゃう姿勢がやはりかっこいい。結構チバが好きそうな音楽は聴いてきたつもりだったが、やはりプロだけあって幅が広い。色々聴いてみたくなる。2023/05/05
GO-FEET
5
《この本では、俺が影響を受けたレコードを紹介してきたわけだけど、ひとつ言っておきたいのは、俺が影響を受けた音楽っていうのは、何も好きなものだけじゃない。よく取材で「影響を受けた音楽は?」ってことを聴かれるけど、そこには俺が「つまんねえな」って感じた音楽も含まれるわけ。そういういろんな音楽が自分の中で血肉になっているからこそ、「俺の作る音楽のほうが絶対にカッコいい」って、常にそういう気持ちで音楽と向き合っていられるのかもしれない。 俺自身、常日頃から瞬間瞬間であらゆるものから影響を受けている。》チバユウスケ2022/11/27
よーさか
1
今後も繰り返し手に取るだろう。ふと頁をめくり、想いに耽る。音を想像して、何かを感じるだろう。 チバさんの大好きな7インチレコードと同じサイズの装丁も良い。僕のボロボロの7インチコレクションと一緒に保管しようと思う。2024/03/03