感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
re;
18
幼少に母と行った近所の遊園地はいつも混んでいた。夏のプールも冬のコースターも長蛇の列。醤油ラーメンが恋しい。いつの頃からか平日開園日が減り寂れた遊園地となり長らく足が遠のいていたとしまえん。2020年夏、閉園を前に10歳の息子を連れて行った。変わらずキラキラとしたカルーセル・エルドラド。特別好きなわけではなかったけれど不思議と思いだすのはこの数奇な運命を辿った回転木馬だ。木彫りの彫刻達はこんなにも美しかったのか。その美しさに気付くのはいつも手が届かなくなってから。いつかまた会えたら、優しく彼らに触れたい。2022/10/21
ころすけ
3
先日閉園した、としまえんの回転木馬の写真集。図書館でお借りしました。懐かしく眺めました。由来についても2ページくらい記載があり、日本にやってきた当初の修復の苦労についても。こうやって写真集でみると、やはりかなり年季が入っていて、そろそろ大規模修復が必要だったのかも、とも思います。ドイツ生まれで、NYのコニーアイランドから日本にやってきたメリーゴーランド。お疲れ様でした。またどこかで使われる予定、とニュースで見たような気がするのですが、今度はどこで出会えるのかな。2020/11/29
ソニックゆうすけ
3
としまえんの最終日にこの写真集を見れたのは何かの縁でしょうか。ありがちだけど、美術品としても素晴らしいし、閉園後も残して欲しい。回転木馬だけど、豚も多いんですね。とてもメルヘンな写真集です。2020/08/31
-
- 和書
- 右脳と左脳のはなし