感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こまり
30
雑誌GINZAの連載を本にしたもの。短い文章ながら、結構笑わせてもらった。あー、そういう人いる!とつい思い浮かべたり浮かべなかったり(笑 とても良い気分転換になった。イブプロフェンの雄のアダムプロフェン…こういうこと考えるのも楽しそうだなあ。「あざらしの人」って何のことやらと思ったら、そういうことなのね。確かに最近の言葉ってわからない時があるわ^^;2022/04/30
timeturner
4
「うんうん、いるよね、こういう人」とうなずき、時には思わず吹き出してしまいながら、あっという間に読めてしまう。ひょっとしたら自分は「**の人」なのではとギクッとすることもあるけど、そういう人にもプラス面があるとフォローしてくれているので救われる。2022/06/20
齋藤 祐紀
0
こんな風に世界を切り取る人がもっと沢山いたら、もっとこの世界は面白いのに!と思いました。でも、それは自分自身の世界の切り取り方でどうにでも感じられるじゃん!と頭の中でごちゃごちゃしています。(笑) とても楽しい時間になりました。
any
0
ぎくっとするもの、いるいる!と思う人がたくさん。どれも読みやすくて切り取り方が面白い。ロンリー・ボーイは思っていたボーイとは違った2022/04/19
千代
0
KU。ゆるっと読了。「漏れる人」「ギオン者」「エコーの人」は見に覚えがあるので笑えない。表題の「あざらしのひと」は思ってたのと違っていた。タイトルが気になっていただけにちょっと残念。合間に入る雌雄の話はなんだったのか?連載時や書籍版にはイラストが入ってたのかな。でも野生のアダムプロフェンがすごく気になる。2022/01/07