出版社内容情報
町の和菓子店の楽しさ・美味しさを紹介。特集は蒸し饅頭で薯蕷饅頭・酒饅頭などカテゴリー別に紹介。作り手の顔が見える気取らない、普段使いの和菓子を紹介しています。今回の特集は「蒸し饅頭」で、薯蕷・酒・小麦などカテゴリー別に商品を実際食べ歩き、取材させて頂きました。その他、包むという観点から「竹皮羊羹」を、ある地域だけに見られる特徴的な「里菓子」、気軽に抹茶を楽しもうということで静岡の貴重な抹茶を紹介し、さらに「もうこれは和の菓子」ということでショートケーキを取り上げております。孫が祖父に聞かせるというスタイルでお菓子を題材にした落語「まんじゅうこわい」も加え、気軽に和菓子を楽しんでもらいたいという趣旨でまとめました。
*一菓百態 *包む *おかしばなし *里菓子 *それでも抹茶が飲みたい *徳川家康が愛した抹茶 *これはもう和の菓子 *小粋な団子親父(ダンジィ)
若月法孝[ワカツキノリタカ]
著・文・その他
目次
一菓百態(蒸し饅頭)
包む(竹皮羊羹)
おかしばなし(まんじゅうこわい)
里菓子(鹿児島・あくまき)
それでも抹茶が飲んでみたい
徳川家康が愛した抹茶(本山茶)
これはもう和の菓子(ショートケーキ)
小粋な団子親父(ダンジィ)
かしものや