内容説明
大量殺戮兵器を生み出した暗黒の化学史。各種化学剤の製造法、性質、作用機序、対処法に始まり使用方法、同定方法、開発史、実戦使用例、規制に至るあらゆる面を網羅した、化学兵器のすべてがわかる本。兵器に盛り込まれた高度な技術を紐解くシリーズ「兵器の科学」第二弾。
目次
第1章 基礎知識
第2章 窒息剤
第3章 糜爛剤
第4章 神経剤
第5章 血液剤
第6章 嘔吐剤
第7章 催涙剤
第8章 無力化剤
第9章 特殊な化学剤
第10章 使用方法
第11章 同定方法
第12章 各国での開発
第13章 実戦使用例
第14章 制限条約と現状、評価
著者等紹介
多田将[タダショウ]
京都大学理学研究科博士課程修了、理学博士。高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 極秘魔窟・大観園の解剖