メオトパンドラ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 209p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784990914509
  • NDC分類 748
  • Cコード C0092

著者等紹介

キッチンミノル[キッチンミノル]
写真家。1979年アメリカ合衆国テキサス州生まれ。18歳の時に噺家を目指すも挫折し、浪人して法政大学に入学する。カメラ部に入部。キッチンミノルを襲名する。卒業後は不動産販売会社に就職し、その年に宅地建物取引主任者資格を取得する。2005年、写真家・杵島隆に作品を褒められ、脱サラ。写真家になる。雑誌や広告で人物や料理を中心に活動中。また、ワークショップ『MASK』をファッションブランド「STORE」と組んで全国各地で開催している

桑原滝弥[クワハラタキヤ]
詩人。1971年三重生まれ。演劇・音楽・パフォーマンス活動を経て、詩作を開始。処女作「えりなのプロフィール」は、新潮文庫『あなたにあいたくて生まれてきた詩/宗左近・選』に収録。以降、紙誌、舞台、映像等、様々な媒体で作品を発表。詩人・谷川俊太郎との競演イベント『俊読』や、言の葉Tシャツの製作などの企画も多数手掛ける。海外での活動や、妻の講談師・神田京子との詩芸ライヴ、他ジャンルとのコラボレーションも積極的に展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チェアー

9
写真は下手だしポーズも変。だけど、なんか言葉にできないけど、読み通すとなんとなくああ、って感じるのだ。夫婦とは、なんて普遍的なものじゃないけど、空気というか、温度というか。写真家の奥さんは得地直美さん。関係ないか。2016/11/15

いたいけなべあ

6
知ってる顔が出て来てびっくりするやらにやにやするやら。 十年後の未来を見つめている、という写真。夫婦が同じ目線でいるとは限らない。 全く別の方を見てることも多いし、同じ方を見てることもあるし。だけどどっちが正しいとか、わかんないよね。 夫婦って、なんなんだろうね。 2017/01/03

いわきりなおと

2
二人の関係性とか、二人の職業とか、色々想像しながらパラパラめくるのが楽しい2016/12/19

ぬっぺい

1
共働き夫婦のみを集めた写真集。著者の「笑顔は個性をなくす」という言葉が印象に残っている。この写真集には笑顔の夫婦はあまりいない。真顔は、受け手の想像力を刺激するなんて豊かな表情なのだろうと感じさせる。ふと思ったのが、写真の不自然さ。不自然さを究極的に突き詰めていくと、新しい表現が産まれるのかとしれない。2017/10/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11174530
  • ご注意事項

最近チェックした商品