中小企業の経営戦略

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 239p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784990771621
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C1034

内容説明

くいもの屋わん創業者・大泉政治のサバイバル時代に勝ち残る経営のコツ。

目次

遊の章 身近なレジャー・アミューズメント事業は、独創性・オンリーワンの発想が要(視点を変え新しいタイプの商品を生み出す;人のやらない“逆張り”で勝機を得る発想 ほか)
食の章 製造業に不可欠の品質管理をフードビジネスに落とし込み、市場を切り拓く(業際化第一歩として飲食業への進出;他にないもの!?異業種チャレンジの要諦 ほか)
動の章 事業安定に必須の不動産展開・運営術は、ビジネスに必要な危機管理対策の基本(安定の必須要件!!経営分散、事業多角化;企業安定に寄与する不動産確保と資産運用 ほか)
明の章 明日を築く事業推進/自然エネルギー開拓と医療・介護の沃野を深耕(太陽光発電事業に着手した理由とその経緯;大規模メガソーラー事業で地域社会に貢献 ほか)

著者等紹介

大泉政治[オオイズミセイジ]
株式会社オーイズミホールディングス代表取締役社長、株式会社オーイズミ代表取締役会長、株式会社オーイズミラボ代表取締役会長、株式会社オーイズミダイニング代表取締役社長、株式会社オーイズミサポート代表取締役社長、神奈川電力株式会社代表取締役社長、株式会社アルプスの杜代表取締役社長、株式会社オーイー代表取締役社長、株式会社オーイズミフーズ取締役会長、株式会社レッド・エンタテインメント取締役会長、妙高酒造株式会社取締役会長、株式会社インターグロー取締役会長、株式会社オーアイデータシステム取締役会長、遊技場メダル自動補給装置工業会理事長、神奈川県金属プレス工業協同組合副理事長、県央経営者会(神奈川)会長、日本経済団体連合会人口問題委員、厚木商工会議所第3号議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

キンセンカ

1
くいもの屋わんがオーイズミグループだったことを初めて知った。2016/05/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10138568
  • ご注意事項

最近チェックした商品