人物シリーズ<br> 耐えてこそ花は咲く―信条は「身の丈経営」

個数:
  • ポイントキャンペーン

人物シリーズ
耐えてこそ花は咲く―信条は「身の丈経営」

  • 津波古 勝三【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 第三企画出版(2013/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 90pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784990699413
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0023

内容説明

太平洋戦争の最終段階で沖縄は米軍の非情な猛攻撃に遭い、父親と長兄を亡くす。極貧生活の中で、3人の子供を育てた母親の苦労は並大抵ではなかった。高校卒業後、「米留」ではなく「日留」を選択。沖縄に戻り、サラリーマンを経て、兄弟三人で起業する。儲からず、赤字続き。でも、あきらめなかった。「雨垂れ石を穿つ」の思いで辛抱を重ねた。若い世代に語り継ぐ、沖縄経済界の重鎮が振り返る「耐え続けた」人生哲学とは。

目次

第1部 「米留」「日留」の選択と人生の岐路(父と長兄を亡くす;戦争と沖縄の悲劇 ほか)
第2部 兄弟三人で起業、協同組合に尽力(再就職先に東急ホテルを選択;兄弟三人で起業する ほか)
第3部 土性骨を入れ怯むことなく努力せよ(上杉鷹山に学んだ忍耐の大切さ;設立四十周年を迎えた生コンクリート協同組合 ほか)
第4部 日本人の心を伝えていく義務(鼎談)(耐えることの重要さを培う;「技建」という社名の成り立ち ほか)

著者等紹介

津波古勝三[ツハコカツゾウ]
1941年12月27日沖縄県与那原町生まれ。1955年3月与那原町立与那原小学校卒業。1958年3月与那原町立与那原中学校卒業。1960年3月琉球政府立知念高等学校卒業。1965年3月明治大学法学部法律学科卒業。7月琉球政府中頭巡回検察庁入庁。1966年8月(株)那覇東急ホテル航空食課支配人。1974年1月(株)技建取締役専務就任。1981年12月(株)技建代表取締役社長就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品