シゴトヒト文庫<br> シゴトとヒトの間を考える〈03〉

個数:

シゴトヒト文庫
シゴトとヒトの間を考える〈03〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ 新書判/ページ数 175p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784990659424
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C0000

目次

第1章 背伸びしないヒト(街とともに有機的に変化し続ける恵文社一乗寺店を運営 堀部篤史さん;無理をしない、ラクな番組づくりが視聴者の共感を得て大ヒットに 藤村忠寿さん;石見銀山に根を下ろし、未来につながるライフスタイルを提案 松場登美さん)
第2章 醸すヒト(家族の暮らしとともに、すべてがつながる「田舎のパン屋」 渡邉格・麻里子さん;創業200年以上の歴史を持つ醸造業で、地域の食と雇用を守る 河野通洋さん;来日以降の日本酒好きが高じて、日本で唯一の外国人杜氏に フィリップ・ハーパーさん)
ゲストとファシリテーターのおすすめBOOKS
特別編 つなぐヒト ナカムラケンタ×友廣裕一―「シゴトヒトフォーラム」ファシリテーター対談

著者等紹介

ナカムラケンタ[ナカムラケンタ]
日本仕事百貨代表/株式会社シゴトヒト代表取締役。1979年東京生まれ。明治大学建築学科卒。生きるように働く人の求人サイト「日本仕事百貨」を企画運営。「シブヤ大学しごと課」のディレクターや「みちのく仕事」の編集長も務めている。最近はグリーンズとともに東京の真ん中にまちをつくるプロジェクト「リトルトーキョー」をスタート

友廣裕一[トモヒロユウイチ]
つむぎや/リソース・コーディネーター。大学卒業後、日本全国70以上の農山漁村を訪ねる旅を通じて、各地の暮らしや仕事について学ぶ。東日本大震災以降は石巻市を拠点に、牡鹿半島の漁家の女性たちと地域資源を活用した事業「OCICA」「ぼっぽら食堂」などの立ち上げ、東北ものづくりの物語を届けるメディア「東北マニュファクチュール・ストーリー」の運営などを行う。現在は全国各地で、土地の資源と、人の力を活かした大小様々なプロジェクトを生み出している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

akiu

1
「シゴトヒトフォーラム2014」まとめ。「背伸びしない人」と「醸す人」というテーマをもとに各3組のゲストと語る形式。「背伸び〜」は誠光社の堀部さんと、水曜どうでしょうの藤やんと、石見銀山生活文化研究所の松場さんという面白い組み合わせ。背伸びをせずに、じんわり長く続けていく、という理念が共通しているのが興味深かった。「醸す人」は、タルマーリーさんと、陸前高田の八木澤商店河野さんと、外国人杜氏ハーパーさんの組み合わせ。醸すのがじっくり長く続けるという、こちらも同じ話につながっている気がした。(つづく)2019/01/11

みわごん

0
ナカムラケンタさんの本屋イベントに参加して、興味を持ったので読んでみました。 働くことは生きることだと思うから、他の人はどのように働いているのか知りたくて。 働き方、生き方多様にあり、もっと自由な発想で捉えていきたいなと思いました。2018/10/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11824573
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。