言葉のフーガ自由に、精緻に

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 605p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784990603809
  • NDC分類 762.8
  • Cコード C0073

内容説明

吉田芸術学の全体像とそのブリリアントな魅力をあますところなく示す。一世紀におよぶ文業を精選し29篇にまとめた一冊本文集。

目次

ローベルト・シューマン
セザール・フランクの勝利
ベーラ・バルトーク
音楽の音楽家
モーツァルト―その生涯、その音楽
ヨーロッパ第一歩―パリの石畳
モーツァルトの町―ザルツブルク
ヴァーグナーの芸術―バイロイトで
創作と演奏の間で
J.S.バッハ『ロ短調ミサ曲』
モーツァルト『変ホ長調交響曲』
ベートーベン『第九交響曲』
ドビュッシー『前奏曲集』
R・シュトラウス『四つの最後の歌』〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

訪問者

0
いろいろな時代の吉田秀和氏の評論をまとめたもの。最初におかれた小石を握り締めて日比谷公会堂にピアノを聞きに行くという「ローベルト・シューマン」など1950年発表の作品である。2015/07/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4550736
  • ご注意事項

最近チェックした商品