感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
いさな
0
三味線というと伝統的な、長い歴史のある楽器という印象が強いけれど、津軽三味線はまだ歴史が浅いのね。 はじめは「坊さま」と呼ばれる盲目の乞食の門付け芸として低い地位にあったにも関わらず、今や海外にもファンがいるほどの人気を博す津軽三味線。ここに至るまでには多くの三味線奏者の苦労や創意工夫があったのだと分かった。 津軽三味線は唄なしで単独演奏するものと思っていたが、元々民謡の伴奏が主だったというのは初めて知った。民謡ブームとの関連や個性豊かな三味線奏者たちについてなど、知らなかった事を色々と知れて面白かった。2023/09/28