シニアから君たち(小学校高学年・中学生)へ「読み聞かせ」に託すこころのリレー―シニアボランティアが子どもたちに届けた読み聞かせ絵本 続101選

個数:

シニアから君たち(小学校高学年・中学生)へ「読み聞かせ」に託すこころのリレー―シニアボランティアが子どもたちに届けた読み聞かせ絵本 続101選

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6変判/ページ数 277p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784990399634
  • NDC分類 019.2
  • Cコード C0036

目次

第1章 現代を生きる若者たちに、シニアが絵本を読み聞かせる意義
第2章 シニアもすなる読み聞かせといふもの
第3章 伝授します!小学校高学年・中学生向けの読み聞かせのポイント
第4章 小学校高学年・中学生にとっての「本を読むこと」
第5章 知っておきたい!今どきの小学校高学年・中学生のこと
第6章 カッコ良く、「表現力」がある読み聞かせを行うために
第7章 小学校高学年・中学生向けおすすめ絵本101選
第8章 「生涯発達」の視点から見た読み聞かせのエビデンス

著者等紹介

藤原佳典[フジワラヨシノリ]
東京都健康長寿医療センター研究所社会参加と地域保健研究チーム研究副部長。1962年京都府生まれ。医学博士。北海道大学医学部卒業後、京都大学医学部附属病院老年科等での勤務の後、東京都立大学(現在、首都大学東京)都市科学研究所を経て、東京都老人総合研究所(現在、東京都健康長寿医療センター研究所)へ。中高年の健康・生活機能の維持・改善を規定する要因の解明、介入プログラムの開発に従事する。米国でのシニアによる学校支援ボランティア研究と自らの子育てを契機に、絵本の読み聞かせに関わるようになり、「りぷりんと」プログラムを開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品