たまごちゃん、たびにでる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5変判/ページ数 1冊(ペ/高さ 22X26cm
  • 商品コード 9784990147358
  • NDC分類 E
  • Cコード C8736

内容説明

ママのおなかのなかは、あたたかくてきもちいいなぁ…でももうすぐそとのせかいにでなくてはいけない。どんな“かぞく”にうまれるのかなぁ…。

著者等紹介

パルディ,フランチェスカ[パルディ,フランチェスカ] [Pardi,Francesca]
作家、編集者。子供達に家族の話をするためにパートナーと共に出版社Lo Stampatelloを2011年に設立。『たまごちゃん、たびにでる』をきっかけにアルタンと共に絵本を出版する他、様々なテーマで子供向けの本を出版、自ら執筆も手がける

トゥーリオ・アルタン,フランチェスコ[トゥーリオアルタン,フランチェスコ] [Tullio‐Altan,Francesco]
1942年イタリア・トレヴィーゾ生まれ。漫画家、イラストレーター、風刺作家。70年代より漫画家として活躍。娘のために描いた作品「ピンパ」で知名度は不動のものとなり、テレビ放映されるなど彼の代表作のひとつ。またイタリアの新聞や雑誌に風刺漫画を連載

スリス,ドリアーノ[スリス,ドリアーノ] [Sulis,Doriano]
1947年イタリアサルデーニャ州生まれ、ローマ出身。1974年来日、琵琶の製作、修復および研究を始める。1981年にイタリア会館・福岡を設立・主宰

おおにしよしみ[オオニシヨシミ]
大西佳弥。一級建築士。2004年イタリア建築への関心からイタリアへ留学。イタリアに魅了され、帰国後も建築士として働く傍ら、イタリア会館・福岡で翻訳の仕事に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ナヲ

36
よしもとばななさんの後書きに泣きました。「私たちはもう生まれてずいぶんたってしまったけど、ほんとうは今もたまごちゃんと同じように毎日人生の旅をして、いろんな人やものや動物に出会いながら、生きてるってなんだろう、これからどんな人達に会うんだろう、どんな場所を見るんだろうって思っているはずなんです」2020/04/21

ヒラP@ehon.gohon

16
たまごちゃんがいろんな家族と出会うために旅にでます。 シンプルでさりげない絵の中で、同性婚やシングルや、不思議な親子が登場します。 どんな構成であっても家族は家族だという肯定感が良いと思います。 最後にたまごちゃんの殻が割れ始めます。 どんなあかちゃんが生まれてくるのか気になりますが、たまごちゃんと産まれてくる赤ちゃんは親子関係ではないことを忘れないように。2024/07/13

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

9
次々に様々な家族が登場します。ママが二人のネコの家族、パパが二人のペンギンの家族など、いろんなかたちの家族って、どの家族も素晴らしい!と伝えてくれます。2022/07/16

めぐ

4
読み聞かせ(3歳2ヶ月)(1歳5ヶ月)下の子の選んだ絵本。卵が産まれる前に色んな家族を見学。家族を次々見ているだけで話が進む感じがしないのかペンギン辺りで子どもが飽きて離脱。コンセプトは良いと思うんだけども2023/10/27

くろばーちゃん

4
すごくいい絵本。2013年に出ていたのに、今までこの本に出会わなかった私は何やってたんだろう。たまごちゃんは、まだ生まれる前の、まっさらな目でいろんな家族に出会う旅に出る。どの家族も素敵。ちょっと前の人なら、いや、今の大人の中にもなかなか受け入ることができない人がいるかも知れない。でも、みんなが幸せに暮らすためには、この絵本の素晴らしさが当たり前にならなければ。2023/04/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7103123
  • ご注意事項

最近チェックした商品