日中演劇交流展 -欧陽予倩・田漢と日本

個数:

日中演劇交流展 -欧陽予倩・田漢と日本

  • お取り寄せいたします。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■1週間~3週間程度(一部受注後生産品を除く)

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4判/ページ数 128
  • 商品コード 9784948758339

出版社内容情報

= 目 次 =
開催にあたって ・・・早稲田大学演劇博物館 助手 李家橋
欧陽予倩プロフィール
田漢プロフィール
ご挨拶 ・・・早稲田大学演劇博物館 館長 児玉竜一
日中をつなぐ新たなかけ橋へ ・・・田漢基金会 秘書長 欧陽維
凡例

I 図録
序章 江戸時代に伝来した中国演劇
第一章 欧陽予倩の留学と新派
第二章 田漢の留学と新劇
第三章 1920~30年代の交流
第四章 1950~60年代の交流
終章 1970年代以降の交流
付録 欧陽予倩・田漢と日本 年譜 ・・・田漢基金会 研究員 張東悦

II 論考
欧陽予倩の「女形」「旦」への視線と実践 ・・・藤野真子
『満蒙』雑誌と中国の話劇一欧陽予倩と田漢の話劇作品の翻訳 ・・・鈴木直子
欧陽予倩・田漢と「支那劇研究会」ー中日演劇交流の一断面 ・・・陳凌虹
中日演劇交流を支えた舞台裏のネットワーク 一田漢と内山完造の軌跡 ・・・秦剛
『潘金蓮』から見る 欧陽予倩と谷崎潤一郎の審美意識の異同 ・・・郭富民

付録 展示資料リスト
謝辞

最近チェックした商品