人工湧昇流のすすめ―地球温暖化を防ぐ特効薬

個数:

人工湧昇流のすすめ―地球温暖化を防ぐ特効薬

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 301p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784947697745
  • NDC分類 558.7
  • Cコード C0056

目次

第1章 魚介類全体会議「千匹とオーシャン」(これでいいのか!魚介類はみんな絶滅危惧種;マグロを会長兼議長に選出 ほか)
第2章 世界初 魚介類とヒトとの「海底会議」(伊豆近海の「とある海底」で開催;ヒトが魚介類を獲る方法 ほか)
第3章 帰港中の「洋上談」(海への代償支払いは 貧栄養塩海域に富栄養塩の提供で;ラニーニャの年 日本の冬は寒い ほか)
第4章 人工湧昇流「懇談会」(深層水の人工湧昇を日本の排他的経済水域(EEZ)で考える
「人工湧昇流計画」で風水害を抑える ほか)

著者等紹介

龜山勝[カメヤママサル]
1938年福岡県生まれ。1964年水産大学校増殖学科卒業。神奈川県水産試験場勤務。同指導普及部長。神奈川県漁業無線局長。全国海区漁業調整委員会連合会事務局長。神奈川県漁業協同組合連合会考査役。東京湾水産資源生態調査委員。漁村文化懇話会会員。(財)柿原科学技術研究財団顧問など歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品