玄冬の戸隠 - 神聖なる時空の交叉する聖地

個数:

玄冬の戸隠 - 神聖なる時空の交叉する聖地

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 122p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784947697400
  • NDC分類 175.952
  • Cコード C0021

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うえ

9
「戸隠神社には、古事記や日本書紀に書かれている天の岩屋戸神話に登場する神々が祭られています。奥社には天の岩戸を引き放った手力雄命。中社には天照大神を天の岩屋から呼びもどすため、さまざまな方策を考案した思兼命。宝光社には思兼命の子である表春命。日の御子社には天の岩屋の前で半裸で舞った細女命」『先代旧事本紀』には思兼命と表春命を信濃の阿智に祭った阿智祝という人々についての記述があり「阿智祝がお祭りした阿智神社の奥宮は、阿知川の流域に位置し、神社裏には信仰の発生にかかわらず磐座があり…奥社と共通して」いるという2020/01/06

ヒロ@いつも心に太陽を!

1
2011.06.03戸隠神社の中社前の道を少しくだったところにある戸隠そば屋兼みやげもの屋の山口屋で立ち読み。夕方だったから誰もいなくてのーんびりと・・・って、お土産買ったし、立ち読み許してくれるかな(>∨<;)荷物重くなるからと買うのやめたけど、結構面白かったから買えばよかった。これ書いた宮澤さんて、道向かいの宮澤旅館て宿坊やってるとこの神職の宮澤さんだよね、おそらく。なんかいろいろとすごいよここは。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3344558
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品