内容説明
横山大観に鬼才といわれた彫刻家、佐藤朝山(玄々)初の評伝。「古事記」や「日本書紀」など神話を主題とする作品を多く制作し、日本古来の精神を刻む。その代表作が三越本店(日本橋)吹き抜けの大彫刻・“天女像”。また高村光雲、平櫛田中、石井鶴三、ブールデルなど多くの芸術家と交流、その活動を詳細に著す。
目次
佐藤朝山(玄々)の出生
木彫家山崎朝雲
清蔵、山崎朝雲の内弟子となる
佐藤朝山と再興日本美術院
インド神話からの取材
佐藤朝山の彫刻観
フランス留学―朝山のみたブールデル
佐藤朝山と日本精神
神話世界の彫刻
“天女像”とまごころ
-
- 和書
- もえる!いきもののりくつ