内容説明
詩人とは、言葉を媒介に自由に古今を往来し死者・未来者と交流する者。現代のオルフェが、古今から近世までの古体に自らの詩心を委ねる前人未踏、半世紀の成果。附独吟歌仙。
目次
祝詩
神楽歌
催馬楽
東遊歌
風俗
酒楽歌
琴歌
長歌
旋頭歌
今様
早歌
謡曲
狂言
狂言小謡
隆達節
組歌
常磐津
地唄
小唄
童唄
祭詞
解説
死者の声 冥府の力
-
- 和書
- 日経最新金融事典
詩人とは、言葉を媒介に自由に古今を往来し死者・未来者と交流する者。現代のオルフェが、古今から近世までの古体に自らの詩心を委ねる前人未踏、半世紀の成果。附独吟歌仙。
祝詩
神楽歌
催馬楽
東遊歌
風俗
酒楽歌
琴歌
長歌
旋頭歌
今様
早歌
謡曲
狂言
狂言小謡
隆達節
組歌
常磐津
地唄
小唄
童唄
祭詞
解説
死者の声 冥府の力