郵便局革新―最大組織のイノベーション

個数:

郵便局革新―最大組織のイノベーション

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 175p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784946429842
  • NDC分類 693.3
  • Cコード C0063

内容説明

郵政民営化スタート。競争相手はお客さまのニーズだ。全国600局を超える郵便局をコンサルティングした著者が、新会社の実践販売ノウハウを全公開。

目次

第1章 郵便局ほど素敵な仕事はない
第2章 「一つの成功事例」が全国の郵便局を変えていく
第3章 郵便局運営の基本4原則
第4章 商品力と販売力を高めよう
第5章 クリンリネスの実践に向けて
第6章 ストアブランドとフレンドリーサービスの改善
第7章 AIDA理論と成功事例に学ぶ売場づくり
第8章 スーパーバイザー(SV)の役割
第9章 販促カレンダーによる営業計画の実践
第10章 これからの店舗戦略と販売プロモーション
第11章 他企業に見るホスピタリティ

著者等紹介

並木雄二[ナミキユウジ]
法政大学経営大学院イノベーション・マネジメント研究科教授。中小企業診断士。1981年、(株)セブン・イレブン・ジャパン入社。スーパーバイザーとして、加盟店の経営指導に従事。単品管理システムの構築にも携わる。89年(学)東京商科学院入社。ビジネス教育研究所の主任講師として、人材教育研修業務にあたる。93年経営コンサルタントとして独立。組織の業務改革、業務改革リーダーの育成、チェーンシステムの構築・改革、スーパーバイザー・バイヤー研修、マーチャンダイジングの指導、商品開発・マーケティング指導などのコンサルタント業務に携わる。指導組織はチェーン本部を中心に、メーカー、卸売業、公的組織まで多岐にわたる。商業界『コンビニ』等に常連執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品