デザイン、キャラクター、パブリシティの保護

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 536p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784946406904
  • NDC分類 507.25
  • Cコード C3032

目次

デザイン、キャラクター、パブリシティの法的保護の変遷
第1部 デザインの保護(意匠法の存在意義;意匠法の改正論)
第2部 キャラクターの保護(ポパイ事件の著作権法学的考察;著作権法におけるキャラクターの保護と商品化権;連載漫画の原作とキャラクターの絵との関係 ほか)
第3部 パブリシティの保護(商標法における著名死者の保護―パブリシティの権利の効力;パブリシティの権利の相続性―特にその保護期間について;競走馬名にパブリシティ権はなぜないのか―最高裁判決への疑問)

著者等紹介

牛木理一[ウシキリイチ]
1935年新潟県長岡市生まれ。1959年中央大学法学部法律学科卒業。弁理士試験合格。1960年弁理士登録、牛木一男特許事務所(新潟市)。1968年牛木内外特許事務所開設(東京都)。2003年東京造形大学非常勤講師。ウィーン外交会議APAA代表、弁理士会意匠委員会委員長、弁理士会研修所副所長、弁理士審査会試験委員、特許庁分類改正委員会意匠部会委員、日本規格協会文字フォント権判検討委員会主査、弁理士会研修所講師、発明協会工業所有権研修センター本科講師、発明協会アジア太平洋工業所有権研修センター講師、日本商標協会常務理事、ヘーグ協定改正専門委員会APAA代表、ヘーグ協定外交会議APAA代表、黄綬褒章受章(1990年)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品