東京立ち飲み案内―百花繚乱おすすめ72軒

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 175p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784944124336
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C0076

出版社内容情報

酒場詩人・吉田類が、都内600軒の立ち飲み店の中からオススメを紹介! 見て、歩いて、立って、飲んで、書き下ろした72の短編ドラマ。“元祖・立ち飲みブームの火付け役”が、軽妙洒脱な紹介文で旨い店・人気の店・穴場の店を案内します。

内容説明

今宵はここで…!“元祖・立ち飲みブームの火付け役”が、クィとやりたい旨い店、人気の店、穴場の店をグッド・チョイス。

目次

1 新橋・虎ノ門・銀座・築地・勝どき・月島
2 浅草橋・上野・浅草・北千住・新小岩
3 丸の内・茅場町・人形町・東日本橋・水天宮前・八丁堀
4 四ツ谷・神田・神保町・淡路町・水道橋・飯田橋・九段下・神楽坂
5 麻布十番・西麻布・田町・浜松町・大森・白金高輪・五反田・目黒
6 渋谷・神泉・恵比寿
7 高田馬場・池袋・赤羽・王子
8 新宿・新宿三丁目・中野坂上・中野・阿佐ヶ谷・吉祥寺

著者等紹介

吉田類[ヨシダルイ]
エッセイスト、俳人。1949年、高知県生まれ。仏教美術に傾倒し、シュール・アートの画家として活動、パリを起点に渡欧を繰り返す。後にイラストレーターに転身。90年代からは酒場や旅をテーマに執筆を始める。取材・執筆活動のかたわら俳句会『舟』を主宰。BS‐TBS「吉田類の酒場放浪記」に出演中(よしもとR&CよりDVD発売中)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Skeltia_vergber

3
買った場所は本書でも紹介されている中野の某店。その取材にも立ち会うという幸運にも恵まれました。そして数年ぶりに会う父と飲むべき場所を探して、同書を読み始めました。父と息子で立ち飲みって、息子の立場からすれば最新スポットってなるけれど、父からすれば、腰を落ち着けて話をしながらがよかったみたい。なお社会学を選考している立場からすれば、単なる立ち飲み屋の紹介本にあらず、街の様子、店の個性的なオーナーに、お客さんたちの雰囲気までもうまくとらえた考現学的な本です。橋本健二先生の本と併せて読むといいかも。2009/08/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/370009
  • ご注意事項