- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 特別支援教育
- > 知的障害・発達障害等
内容説明
発達障害は治すのではなく、伸ばして活かす。子どものときに発達障害の対策をしておくことで、子どもの成長後の人生がずっと楽になります。必要なのは発達障害の「正しい理解」と「効果的な支援策」。発達障害の子どもが輝くアイデア満載。
目次
第1章 発達障害の才能を開花させる
第2章 悩み多き子育て
第3章 親の心得
第4章 発達障害の改善方法
第5章 子育て具体例
第6章 アスペルガーとADHDの仕事適性
著者等紹介
吉濱ツトム[ヨシハマツトム]
発達障害カウンセラー。幼少の頃から自閉症、アスペルガーとして悲惨な人生を歩む。コミュニケーション不全、強い不安と恐怖、激しい劣等感、虚弱体質、慢性疲労などの諸症状に苦しむ。その後、発達障害の知識の習得に取り組み、あらゆるアスペルガー改善法を研究し、実地に試す。数年後、「典型的な症状」が半減。26歳、社会復帰。同じ障害で悩む人たちが口コミで相談に訪れるようになる。以後、自らの体験をもとに知識と方法を体系化し、カウンセラーへ。個人セッションに加え、教育、医療、企業、NPO、公的機関からの相談を受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。