AO・推薦入試は「志望理由書」が9割

個数:

AO・推薦入試は「志望理由書」が9割

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 157p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784944063666
  • NDC分類 376.8
  • Cコード C7037

内容説明

「AO・推薦入試を真剣に検討してみる」だけで、難関大学合格、その後の人生の輝かしい未来へと、大きく道が開けます。AO・推薦入試は、人生逆転の魔法の杖なのです!

目次

“AO師弟対談”評定平均値「2.9」の女子が、たった5か月で慶應義塾大学SFCへ!
第1章 「志望理由書」で合否の9割が決まるこれだけの理由
第2章 「志望理由書」の出来は「調べた量」に比例する
第3章 AO・推薦入試大学別の特徴
第4章 受験スケジュール、評定平均値に気を付けよう
第5章 テーマを裏打ちする「活動実績」を作ろう
第6章 「英語資格」でプラス評価を狙おう
第7章 プラス評価になる「資格」はコレだ!
第8章 受かる「志望理由書」記述テクニック
合格した先輩たちのリアル「志望理由書」ビフォア・アフター
“番外編”志望理由書にも使える「小論文の極意」

著者等紹介

川原洋孝[カワハラヒロタカ]
城南AO推薦塾チーフ・プロデューサー。1966年生まれ、兵庫県高砂市出身。高校時代、毎回赤点の落ちこぼれだったが、一浪して集中勉強、横浜国立大学教育学部に逆転合格。大学卒業後、大手電機メーカーに勤めるもシナリオライターを目指して退社。その後、城南予備校に入社し凄腕小論文講師に。慶應義塾大学SFCが1990年、日本で初めてAO入試を始めた時から指導を開始し、2001年には正式コースに。2014年度AO・推薦入試では驚異の合格率93%を叩き出し、そのノウハウを基に2015年より専門校「城南AO推薦塾」が開校、専任チーフ・プロデューサーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

香菜子(かなこ・Kanako)

29
AO・推薦入試は「志望理由書」が9割。川原洋孝先生の著書。川原洋孝先生が決して勉強が得意ではなかった普通の高校生を誰もが羨む超一流大学の慶應義塾大学SFC、慶應義塾大学環境情報学部に合格させた実話に基づく体験談をまとめた良書。勉強が得意でなくても、AO入試・推薦入試で慶應義塾大学のような名門大学に入るチャンスがある。AO・推薦入試を考えている生徒を持つ保護者や学校関係者は読む価値がある一冊です。2018/10/18

てくてく

4
一般入試以外の方法で、高校時の成績では難しいかもしれない大学を狙う場合の高校進学後の過ごし方や志望理由書の書き方などがまとめられており、確かにそこまで分析された志望理由書であればアピールするものはあるだろうなと思った。総合型選抜入試になるとまた対策が違ってくるのかもしれない。2024/06/23

suzuki s

0
志望理由書の重要性を強調しつつ、具体的な内容や、その準備の方法が記されている。 結論を言うと、楽だからAO入試といった根性では合格は厳しい。 本を何冊も読み、自分が何をしたいのかを深掘りし、情報収集もしまくる。 実際に開催されているコンテストやイベントにも積極的に行動する。 そんな熱意や行動力が問われるのがAO入試2019/09/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10663739
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品