感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
k.m.joe
6
感性で創られている「音楽」を感性で捉えるのはとても人間的だ。大衆音楽とは作り手の感情を聴き手が感情で受け止める、とても人間的な行為の一形式とは言えないだろうか。とうようさんが強調するのも個人の感性ありきではないか。有名歌手だからとか凄いテクニックの持ち主だからとかを判断材料にしていたら、権威主義に陥りがちなんだよと。自分にとって乗りが良いとか、力を貰えるとか、感動するとか思えるのが大衆的な音楽なんだ。元々ジャズの起源もそういう部分に。2020/01/05
bornblue
0
疲れた。自分の読みたい本ではなかった^^;2015/05/13