出版社内容情報
イーオン+Z会 共同企画
自分の好きな話題で英会話を勉強できる Mobile Englishシリーズ。1つのテーマを、まるまる1冊かけて深く掘り下げたため、辞書には載っていない、そのテーマ独特の英語表現が満載。記事と、それを基にした対話例で構成されており、4週間で終えられます。
ねこに関するほのぼのエッセイを、日英対照で。
ねこの身体、動作、特徴などの話を通して、会話に応用できる英単語や表現の修得をねらいます。ねこたちのいたずら話や愛らしいしぐさについての描写を読みながら、楽しく英語を学んでください。3匹のねこたちと同居する著者だからこそ書くことのできた「そうそう、うちのねこも同じ」とうなずくこと請け合いのエピソード満載。日曜日は息抜きに、ねこの4コマまんがを取り上げました。
こんな人にお薦めです!
内容説明
本書では、ねこの身体、動作、特徴などの話を通して、会話に応用できる英単語や表現の修得をねらいます。ねこたちのいたずら話や愛らしいしぐさについての描写を読みながら、楽しく英語を学んでください。3匹のねこたちと同居する著者だからこそ書くことのできた、「そうそう、うちのねこも同じ」とうなずくこと請け合いのエピソード満載。日曜日は息抜きに、ねこの4コマまんがを取り上げました。
目次
1 ねこの動作とねこの身体(ねこの身体はハンター仕様;不思議に大きな瞳と耳 ほか)
2 ねこの1日(これがスケジュール;いつ見ても眠ってる ほか)
3 大好きなもの、嫌いなもの(おいしい音はすぐわかる?;お魚好きの盗賊たち ほか)
4 短毛ねこと長毛ねこ(短毛ねこの種類、長毛ねこの種類;シャープなねこ、おっとりねこ ほか)
著者等紹介
たまき美蛍[タマキミケイ]
東京都在住のエディトリアル・デザイナー。ペット、フィットネス関係のライター、コピーライターとしても活動中。雑誌「猫の手帖」「別冊宝島」の他、フィットネス関連のWebや機関誌、女性誌に執筆。ねこ歴は長いが、縁があるのはなぜか男子ねこばかり。現在、茶虎の親父ねこ、小柄な白黒猫、茶虎の長毛猫の合計3名と同居中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。