1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶんこ
45
見開き1ページごとに横丁が紹介されていて、左ページにはイラストもあって楽しい。色々あるなかで地元と言える横丁も幾つか紹介されていて、そこは東京、日々建て直しがあったりと変更されていて、違っている部分もありました。水天宮、人形町界隈は詳しいのですが、今は渋谷が様変わりしていることでしょう。ちょっとした違い探しの散歩も楽しめそうです。2019/12/25
Humbaba
9
普段何気なく通りすぎてしまう場所。何も知らなければ、それはそれで問題となることもない。しかし、そのような場所であってもそこに住む人が居る以上何らかのエピソードが存在する。それを知っているのと知らないのとでは、同じ場所に行っても得られるものは大きく変わってくるだろう。2014/08/20
yooou
8
横丁に耽溺できるこの余裕が激しいうらやましい。僕はただ通りすがるのみであります。そして橋にも目を向けるこの方の町歩きは本物だと思う次第です。僕も引き続き精進してまいります。2015/03/29
Kazuo Ebihara
3
大書店での待ち合わせは危険だ。 思いがけない本と出逢い、 ついつい財布の紐が緩んでしまう。 東京と盛岡に関する本を2冊買ってしまった。 こちらは東京本。 懐かしさを感じる絵と文章で 紹介された東京の100の横丁。 路地好き、横丁好きを自認する私としては、 これを見逃す訳には参りません。 東京は広く、深い。 降りたことのない駅、 馴染みのない横丁がまだまだあるものだ。 2018/09/28
shm
3
横丁のみならず、まちかどガイド。各回に必ずついている、手描きと思しきイラストマップは必見。2014/09/20