財務諸表分析入門―Excelでわかる企業力 (新訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 256p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784939051562
  • NDC分類 336.83
  • Cコード C0033

内容説明

松村勝弘(経営財務論)、松本敏史(財務会計論)、篠田朝也(管理会計論)、西山俊一(情報処理)のコラボレーションによる財務分析入門書の決定版をリニューアル!付録CD‐ROMには、上場主要企業23社の連結および単独の決算データを収録。

目次

第1編 財務諸表のしくみ(財務諸表の意味と役割;貸借対照表のしくみ;損益計算書のしくみ;キャッシュ・フロー計算書のしくみ)
第2編 財務諸表の分析(貸借対照表による支払能力・財務安定性の分析;損益計算書による収益力の分析;貸借対照表と損益計算書による資本運用効率の分析;投下資本利益率とデュポンシステム;企業力指数による伝統的な分析手法の総合;損益分岐点分析;セグメント情報;キャッシュ・フロー分析;企業価値の測定;M&Aの分析)
第3編 Excelによる財務諸表分析(財務データの入手方法;大量データの分析手法;ピボットテーブルを利用した分析)

著者等紹介

松村勝弘[マツムラカツヒロ]
立命館大学名誉教授、博士(経営学)、元公認会計士試験委員(経営学、2009~2011年)

松本敏史[マツモトトシフミ]
早稲田大学大学院会計研究科教授、元税理士試験委員(2006~2008年)、公認会計士試験委員(財務会計論、2010年~)

篠田朝也[シノダトモナリ]
北海道大学大学院経済学研究科准教授、博士(経済学)

西山俊一[ニシヤマシュンイチ]
龍谷大学経済学部非常勤講師。立命館大学経営学部非常勤講師、龍谷大学高大連携フェローなどを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

バジンガ

1
財務諸表分析の本は、たくさん書店に並んでいます。イラストなども多くわかりやすいのですが、大学の講義では使いにくいです。本書は、具体的なデータや会社の数値が引用されていて好評です。改版でデータがもっとアップデートされるとさらに良いのですが。2019/01/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10062065
  • ご注意事項

最近チェックした商品