出版社内容情報
97-98年公務員採用国籍条項全国実態調査の調査結果一覧、調査結果の集計・分析、外国人の地方公務員採用をめぐるQ&Aなど、在日外国人の地方公務員・教育公務員就職データブック。
また、ぼくらは本をつくることにした
孫敏男(ソン・ミンナム)さんのはなし
鄭香均(チョン・ヒャンギュン)さんのはなし
1)受けれるのはどこだ
受けれる受けれない全国一覧●地方公務員篇
受けれる全国一覧●教育公務員篇
2)今回の調査からみえてくること
地方公務員採用における国籍による制限の現状
●97-98公務員採用国籍条項全国実態調査集計
●外国籍職員が職員総数に占める割合の上位団体
3)外国人の地方公務員採用をめぐるQ&A
外国人採用を拒む役所の理由
4)資料
●公務員採用国籍条項全国実態調査調査票(地方公務員用)
●公務員採用国籍条項全国実態調査調査票(教育公務員用)
●倉田寛之自治大臣談話
●白川勝彦自治大臣談話
●都庁国籍任用差別撤廃訴訟東京高裁判決文要旨
もう8年以上も前のことになるけれど、ぼくらは『外国人が公務員になったっていいじゃないかという本』という1冊の本を出しました。外国人が公務員になるということについて、世の中のうけとめかたも変わってきたし、サラリといこうよということで、こんどの本のタイトルは『外国人が公務員になる本』です。
(中略)少しずつ在庫は減っていきました。本が売れるのはうれしいに決まっているけど、ちょっと気重にもなりました。在日外国人採用状況受けれる受けれない全国一覧データが、いくらなんでもこりゃないな、というくらい古くなってしまったからです。
97-98公務員採用国勢条項全国実態調査を準備している段階で、また本をつくろうという話がもちあげりました。だけど、どこの役所だってあたりまえに外国人も受験できるようなれば、こんな本はいらないわけで、これが最後になればいいと思っています。(後略)
在日外国人の地方公務員・教育公務員就職データブック第2弾!
目次
1 受けれるのはどこだ
2 今回の調査からみえてくること
3 外国人の地方公務員採用をめぐるQ&A
4 資料
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みーあ