目次
第1章 人生に保育をささげて(嫁いだ先は保育園;保育改革のスタート;今、保育園では)
第2章 気がつけば男性保育士(保育士になったわけ;男の保育士はいらない?;男性達の保育参加効力 ほか)
第3章 親子で目標に向かって(現代保育事情;保育現場から伝えたいこと;保育のプロ ほか)
著者等紹介
菊地恵子[キクチケイコ]
1954年石川県生まれ。淑徳大学社会福祉学部社会福祉学科生涯教育課程卒業。元、帝京福祉専門学校講師。元、船堀中央保育園副園長。現在、社会福祉法人東京児童協会江東区白河かもめ保育園園長。淑徳大学社会学部社会福祉学科非常勤講師。東京都福祉サービス評価推進機構認定第三者評価者
菊地政隆[キクチマサタカ]
1976年東京都生まれ。淑徳大学社会学部社会福祉学科保育士課程卒業。聖徳大学院児童学研究科児童発達専攻修了。元、船堀中央保育園保育士。現在、社会福祉法人東京児童協会江東区白河かもめ保育園保育士。佐野短期大学非常勤講師。有限会社ハッピーデイ代表取締役。東京都福祉サービス評価推進機構認定第三者評価者。淑徳大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程在籍
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

              
              

