目次
第1章 理論編(アンガーの理解;職場でできるストレスマネージメント;キレない、キレさせないコミュニケーションスキル;支援者のストレス)
第2章 事例編(反発するタイプへの対応―反発するタイプの特徴と基本的な対応;引きこもるタイプへの対応;相手の出方を試すタイプへの基本的対応;発達障害児への対応)
第3章 ワークシート編
著者等紹介
本田恵子[ホンダケイコ]
早稲田大学教育学部教授。臨床心理士・学校心理士・特別教育支援士SV。包括的スクールカウンセリング研究会代表。中学・高校の教師を経験したあと、カウンセリングの必要性を感じて渡米。特別支援教育、危機介入法などを学び、カウンセリング心理学博士号取得。帰国後は、スクールカウンセラー、玉川大学人間学科助教授等を経て現職。学校、家庭、地域と連携しながら、児童・生徒を包括的に支援する包括的スクールカウンセリングを広めている。2000年代になってからは、矯正教育の専門家を対象としたアンガーマネージメント研修の講師なども務め、学校やカウンセリングの現場、特別支援教育の療育に欠かせない、子どものためのソーシャルスキル・トレーニングの教材開発にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。