五感をひらき学びの種をまく―なぎさ公園小学校の挑戦

個数:

五感をひらき学びの種をまく―なぎさ公園小学校の挑戦

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 187p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784938874858
  • NDC分類 376.2
  • Cコード C3037

目次

畑で学ぶ―ほんものに出合う畑の学び
ことばの力をみがく―国語科2分野のねらい
聴く力を耕す―“音楽”のねらいを定める
自然の恵みを教材に―自然に学び、自然とともに生きる人に
数理の不思議を見つけよう―生活につながる学びを求めて
遊びに学ぶ―遊びは子どもの学び方
世界の中の私、私の中の世界―グローバル生活人とはどういう人か
一瞬の今が学びの時―自然の力を借りて
「性」教育・「生」教育―命を正しく使うための学び
自分さがし自分づくり―知る、関わる、つながる―“にんげん”“人間”がめざすもの

著者等紹介

福原之織[フクハラシオリ]
1964年広島市生まれ。エリザベト音楽大学宗教音楽学科パイプオルガンコース卒業、同大学専攻科修了。さらに2年間の研究生生活を経て、ウィーン国立音楽大学に留学し、第1ディプロムを審査員満場一致の最優秀賞付きで取得し帰国。その後、エリザベト音楽大学大学院で研鑽を積み修士課程修了。その間、各地で演奏活動を続けながら、学校法人鶴学園広島工業大学附属中学校・同広島高等学校(現・広島なぎさ中学校・高等学校)に非常勤の音楽科教員として勤務。1996年度から専任となり、中学校教諭として同中高の音楽科シラバスの改訂、音楽系クラブの充実などに着手する。2003年学校法人鶴学園なぎさ公園小学校の開校に伴い、初年度は副校長を務め、翌年第2代学校長に就任。2011年春、校長を退き、学校法人鶴学園初等中等教育研究センター長に就任。2012年4月より、エリザベト音楽大学音楽文化学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品