内容説明
精油やハーブでアーユルヴェーダがここまでできる。
目次
1 アーユルヴェーダのおさらい
2 体質と症状
3 ストレスと心理
4 生活習慣の考え方
5 アーユルヴェーダの食事法
6 アロマとハーブ
7 実践アーユルヴェーディック・アロマテラピー
8 自己への気づき
著者等紹介
高橋佳璃奈[タカハシカリナ]
山脇学園短大卒。20年間の美容関連の仕事を通じ、伝統医学やハーブに魅せられてインドの現状を視察。その後、アーユルヴェーダを取り入れた岡本記念クリニックでアロマセラピーを行う。アーユルヴェーダの教育システムや普及を目指した「東洋伝承医学研究所」のスタッフおよび講師を務めるかたわら、(有)ビューティーライフ研究所を設立し、アーユルヴェーディック・アロマセラピーや体質別ハーブ美容法を提唱している。健康心理カウンセラー、アロマケアワーカーとして、一般から老人医療・福祉関連において研究を生かした幅広い活動を展開中。介護福祉士、美容家、健康心理士。日本アーユルヴェーダ学会評議員、日本健康心理学会会員、日本アロマコーディネーター協会主任講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 洋書
- Major Gigolo




