目次
はじめに―明通寺門前ふじやさんとのご縁
高校時代に仏国寺さんへ通参―「人間の原点」として
大学入学と陵禅会
折原浩助教授(当時)の授業再開ゼミを受講
滝沢克己‐山本義隆の人間と学問のあり方を問う往復書簡から
法律家を志す―人の悩み事を解決する手立てと大学の外に出ること
一通の葉書にみる丸山‐折原論争
情報公開法制定の立法運動へ
法廷メモ事件最高裁判決から裁判員裁判へ
公文書管理法制定から情報公開法改正へ
小浜市にも市立図書館に併設した公文書館を
故三宅茂子先生宅から福井教育アーカイブスを
一生修業―坐禅と社会科学
著者等紹介
三宅弘[ミヤケヒロシ]
1953年福井県小浜市生れ。弁護士・獨協大学法科大学院特任教授。内閣府・行政透明化検討チーム座長代理、放送倫理・番組向上機構(BPO)放送と人権等権利に関する委員会委員長、公文書管理委員会特定歴史公文書等不服審査分科会会長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 図解実践顧客満足経営