ファイナンシャル・プランナーが書いたマンション管理のコスト削減・高品質の実現マニュアル―マンションの資産価値の維持・向上のために

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 133p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784938695897
  • NDC分類 365.35
  • Cコード C2033

内容説明

初心者も「2時間」で本質が分かる。マンション管理の「お金」と「サービス」の見分け方。

目次

第1章 お金の基本的な考え方から管理費、修繕積立金を理解しよう
第2章 管理業務を感覚で評価してみよう
第3章 管理業務を客観的に評価してみよう
第4章 管理費を検討してみよう
第5章 見積り依頼から管理業者決定まで
第6章 管理費、修繕積立金の目安は?
第7章 修繕積立金の運用先を検討しよう
第8章 損害保険の活用法
第9章 長期修繕計画をチェックしてみよう
第10章 管理費に関するさまざまな問題点
第11章 管理組合へのご提案

著者等紹介

益山真一[マスヤマシンイチ]
昭和46年生まれ。1級ファイナンシャル・プランニング技能士/CFP認定者。マンション管理士。消費生活アドバイザー。シニアリスクコンサルタント。国学院大学経済学部兼任講師。NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会東京支部幹事。NIE・E(新聞による経済教育)指導委員会指導委員。早稲田大学政治経済学部卒業後、航空系商社、独立系FP会社を経て、平成13年よりフリーの活動を開始。個人の住宅資金、教育資金、老後資金のファイナンシャル・プランニングにおいては、ライフプランやお客様の考え方、状況に合わせた貯蓄・投資、保険、ローンの活用法や社会保険や行政の給付の上手なもらい方について、セミナー、執筆、相談業務を行う一方、銀行、証券、保険、不動産業者の従業員研修やお客様セミナーやご相談会を行っており、セミナーは独立後3年間で400回を超える。また、マンション管理については、マンション管理士第1回目の試験から、試験対策問題集の作成や、金融機関やマンション管理業者の従業員、お客様に対して、マンション管理とお金の考え方についての講演、執筆、相談に対応している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品