内容説明
本書は、鮮度管理を手段として顧客の手元に鮮度のよい物を届けるということを基本概念としているので、低温物流に直接あるいは間接に携わっておられる方々の優れた参考書になります。
目次
第1章 低温物流とSCMが今、なぜ注目されるのか
第2章 低温物流の基本知識
第3章 鮮度管理が基本の低温SCM
第4章 拡がりを見せる対象領域と将来展望
第5章 低温物流の技術的課題
第6章 高品質・ローコスト化を支えるソリューションと管理技術
第7章 ロジスティクス・ニュービジネスとしての展開
著者等紹介
俵信彦[タワラノブヒコ]
1932年生まれ。59年早稲田大学第1理工学部経営工学科卒。61年早稲田大学大学院理工学研究科機械工学専攻修了。61年工学修士学位取得(早稲田大学)。69年早稲田大学大学院理工学研究科機械工学専攻博士課程単位取得退学。92年早稲田大学より工学博士の学位を取得。現在、武蔵工業大学工学部教授。1997~2000年(社)日本経営工学会会長。1999年IFPR(生産工学国際会議)FELLOWの称号受理
野口英雄[ノグチヒデオ]
1943年生まれ。62~94年味の素(株)中央研究所入社・本社物流部、同物流子会社(株)サンミックス等の取締役歴任。96年昭和冷蔵(株)入社(取締役、98年退職)。99年(株)カサイ経営入門(2000年、パートナーコンサルタント)。現在、(有)エルエスオフィス代表取締役社長。日本物流学会会員、日本物流同友会会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 予章記 伝承文学注釈叢書