ロシアの木霊

個数:

ロシアの木霊

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 324,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784938662950
  • NDC分類 238
  • Cコード C0022

内容説明

日本とロシアの文化交流の諸相を描く珠玉のエッセイ集。

目次

1 名所旧蹟(世界遺産)めぐり(イタリア・ルネサンスの余韻―モスクワのクレムリン、ウスペンスキイ大聖堂;瘋癲行者にふさわしい墓所―聖ワシーリイ大聖堂 ほか)
2 キリスト教諸派(旧教徒の終末論;満州に住んだロシア人旧教徒 ほか)
3 中世の文学と社会(『イーゴリ軍記』と『平家物語』―色彩の構造から見た比較など;ボリチェフの坂―キーエフ歴史紀行 ほか)
4 ロシアの人びと日本の人びと(文化十年のロシア語の手紙;キモノを着たロシアの提督―リコルドの手紙の謎 ほか)
5 日露交流(目黒髪黒の唄;長崎のロシア村―稲佐盛衰記 ほか)

著者等紹介

中村喜和[ナカムラヨシカズ]
1932年長野県に生まれる。1962年一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。日本貿易振興会(JETRO)勤務後、東京大学教養学部、一橋大学、共立女子大学で教え、現在、一橋大学名誉教授。1999年ロシア科学アカデミーのロモノーソフ記念金メダル受賞。専攻はロシア文化史、日露文化交流史。著書に『聖なるロシアを求めて』(平凡社、1990、第17回大佛次郎賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品